2023年 1月 30日 (月曜日)

.学校: 自分の命は自分で守る 〜避難訓練〜

 天災は忘れたころにやってくるもの。いざというときに自分の命を守るのは、自分です。その意識を高めるために、今回の地震を想定した避難訓練では、事前の予告なしの訓練を実施しました。学校生活であっても、教師がいつもそばにいるとは限りません。そこで、休み時間に突然の警報が鳴る訓練でした。
 子ども達はその時でも、放送を聞いて真剣に自分を守る行動を取ることができていました。
 天災は避けることができません。しかし、少しでも被害を減らすことの意識である減災は忘れないようにしたいと思います。危険を回避する知識と行動力を身に付けていければと思います。

掲示者: | 2023年 1月 30日 (月曜日) 12時25分

2023年 1月 25日 (水曜日)

.学校: 給食に感謝〜学校給食週間〜

1月の24日から30日の一週間は給食の大切さを考えて、食への感謝の気持ちを持つ全国学校給食週間となっています。ところで給食の歴史を調べてみると、約130年前のこと。山形県で出された「おにぎり、焼き鮭、菜の漬物」の献立が学校給食の始まりとされています。今週、横須賀市でも、この週に「煮込みうどん、揚げパン、カレー、サケの塩麹焼き」など、給食の歴史をなぞったり、横須賀市の特徴的な食材を使用したり。どれもおいしい献立が提供されました。あらためて、感謝の気持ちを込めて、手を合わせて感謝。いただきます。
  
掲示者: | 2023年 1月 25日 (水曜日) 11時55分

2023年 1月 19日 (木曜日)

.学校: 素敵な作品勢ぞろい

横須賀美術館にて、1月30日まで、児童造形作品展が開催されています。市内の小中学校、総合高校の力作をたっぷりと楽しむことができます。本校の平面作品には、楽しい絵画が飾られました。学年の違う子どもたちの作品が一緒にレイアウトされているので、面白さも広がります。また、たくさんの立体作品もゆったりとしたスペースに飾られているので、より一層その良さが広がります。選ばれた子ども達の作品を見るのはもちろんですが、他の学校の作品を鑑賞するのもとても勉強になることでしょう。中学生の作品も素敵ですし、高校生の作品はプロなのではと思ってしまうほどの出来栄えです。たくさんのあこがれも膨らむことでしょう。

  
掲示者: | 2023年 1月 19日 (木曜日) 16時00分

2023年 1月 16日 (月曜日)

.学校: 一文字一文字心を込めて

 各学年とも、書初め会を行いました。正月、希望の春、将来の夢など素敵なことばを書きました。今までも毛筆には取り組んできましたが、やはり書初めとなるとさらに真剣さが増すようですね。一筆ごと、しっかりと力を入れて書いた様子が分かります。廊下にこうやって掲示をして、お互いに見あうとそれぞれの個性も伝わってきます。また、上の学年の文字を見て、来年はあれを書きたいなって思いも膨らんでいくことでしょう。
  
掲示者: | 2023年 1月 16日 (月曜日) 12時57分

2023年 1月 11日 (水曜日)

.学校: 新しい一年の始まり

 新年あけましておめでとうございます。冬休みを元気に過ごした子ども達が学校に戻ってきました。朝は、近隣の中学生、高校生も子ども達にあいさつの大切さを教えてくれるあいさつ運動がありました。お兄さんお姉さんに囲まれて、子ども達も明るく挨拶を交わすことができるようになってきました。
 また、1月最初の給食では鏡開きにちなんで、白玉の入ったお汁粉もおいしくいただきました。全校朝会でも、鏡開きやお年玉などお正月の文化についてのお話をしました。鏡開きのお餅が、お年玉の由来であることも紹介して、子ども達は少し驚いたようです。そして、一年の計は元旦にあり。今年の目標をしっかりと立ててほしいと伝えました。さあ新しい年の始まり。みんなの抱負は何でしょうか。今年もたくさんのことに挑戦していきましょう。
  
掲示者: | 2023年 1月 11日 (水曜日) 13時01分

2022年 12月 14日 (水曜日)

.学校: 手つくりおもちゃで歓迎

お魚釣り、ゴム鉄砲、くじ引き等々楽しいお店が体育館に並びました。2年生が生活科で作った手作りおもちゃのいろいろ。宣伝のポスターも作って、「楽しいよ」「こっちもおもしろいよ」と呼びかけの声が響きます。これは1年生をお客様に招いての、お祭りです。一生懸命作ったおもちゃは1年生にとても好評でした。楽しむ1年生の様子を見て、2年生の笑顔が広がります。相手のことを考えて、作る活動は子ども達の創造力を高めます。みんなが素敵なお兄さんお姉さんになったお祭りです。
  
掲示者: | 2022年 12月 14日 (水曜日) 14時32分

2022年 12月 9日 (金曜日)

.学校: スポーツを通して交流〜6年生〜

 児童ボール大会が、冬の寒さを忘れる晴天の中、開催されました。市内の近隣校同士の6年生が交流を目的にスポーツの対戦をします。
 バスケットボールとサッカーでは、初めて対戦する相手との緊張感で気持ちが引き締まります。良いプレーには素直に大きな拍手が湧きます。試合ですから勝ち負けは当然ですが、礼に始まり礼に終わる。気持ちの良い試合態度で、とても良い満足感を得ることができました。6年生はこの行事を通してさらにチームワークの意識を高めていきます。あとは、卒業という次のゴールを目指していきます。
  
掲示者: | 2022年 12月 9日 (金曜日) 15時35分

2022年 12月 8日 (木曜日)

.学校: 子ども達の力作いっぱい〜作品展〜

個人面談期間に合わせて、日頃の子ども達の図工の作品を展示しました。想像を膨らませた絵の数々が廊下に飾られています。また、
粘土で作った思わず本当に食べたくなるようなお弁当箱。何度もたくさんの和紙を重ね合わせた張り子のお面は、どれも迫力ある表情ばかりです。また、DX時代を迎える子ども達。現代らしい作品は、写真のこれです。一ますごとのます目を色づかせたデジタル風絵画。まるでゲームの世界を描いたようです。
 こうやってたくさんの家族に見てもらう機会は、子どもらしい表現力を広げる最高の機会です。なぜなら、子ども達が親から、素敵だね、頑張ったねと言ってもらえる嬉しさがあるからです。たくさんの褒め言葉をお願いします。
  
掲示者: | 2022年 12月 8日 (木曜日) 13時36分

2022年 12月 5日 (月曜日)

.学校: ベスト尽くす〜陸上記録大会〜

 快晴の秋晴れの下、横須賀市児童陸上記録大会が開催されました。事前の練習会では、種目ごとに熱心に取り組んできました。その過程では、近隣の中学校の、陸上部からの応援指導も受けることができました。跳び方のお手本を示してもらったり、一緒にランニングをしたりしてもらい、先輩の格好良い姿にあこがれを抱きました。
さて、本番ではそれぞれが自分の力を精一杯に出すことができました。陸上練習を通して、自分に負けない気持ちと、友だちにたくさん応援してもらう喜びを感じることができました。そしてほかの学校のすごい記録も見て、スポーツの楽しさを満喫した一日でした。

  
掲示者: | 2022年 12月 5日 (月曜日) 9時05分

2022年 11月 29日 (火曜日)

.学校: 1票の大切さ〜選挙標語〜

 横須賀市の選挙管理委員会による、選挙標語表彰式が開かれました。子どもなりの視点に立って、選挙の大切さを訴える取り組み。今年は市内の2校が標語づくりを行いました。
 選挙管理委員会賞、教育長賞、優秀賞など栄えある賞を頂き、子ども達も大喜びです。この活動では、選挙管理委員会による出前授業や、本物の投票箱による模擬投票などを体験することができました。民主主義の基本である、選挙。その1票の大切さを感じることができた学習となりました。投票権を得て、選挙に行く日もきっと楽しみになったことと思います。
 選挙管理委員会委員長賞を紹介します。
「選挙行く 君の背中は かっこいい」すてきな標語がたくさん生まれました。

  
掲示者: | 2022年 11月 29日 (火曜日) 13時00分

2022年 11月 24日 (木曜日)

.学校: 楽しく作っておいしそう〜2年生ランチボックス〜

 小さな野菜、ハンバーグやフルーツなど、自分の好きな食材を丁寧に作り上げました。これは2年生のお弁当作り。とは言っても素材は紙粘土。この学習では、自分が関心あるものでもあるので、形づくりや色塗りまでとても細部にわたって完成度の高いものができますね。
 つくるまでも夢中ですが、飾ってみてももっと楽しさを味わえる学習となりました。
 2年生は、秋の校外学習も予定していて、本当に食べられるお弁当も持ってお出かけします。
  
掲示者: | 2022年 11月 24日 (木曜日) 17時52分

2022年 11月 14日 (月曜日)

.学校: 地域のために〜クリーン作戦〜

休日の朝から地域の方もたくさん集まり、市内を流れる平作川のクリーン作戦が実施されました。久しぶりの再開ということで、本校の子ども達も初めての参加です。今回は総合的な学習で取り組んでいた4年生の子ども達が、大勢活動に取り組みました。
 学習で地域の自然環境について調べていた子ども達。実際に川の流域にどれだけごみがあるかも初めて知ることとなり、驚きもありました。また、何よりも町の大人たちと一緒に清掃活動に参加して、自分たちにできることで貢献できた満足感も得ることができたのが嬉しいことでした。
  
掲示者: | 2022年 11月 14日 (月曜日) 12時20分

2022年 11月 10日 (木曜日)

.学校: 学校生活の様子を見てもらいました〜コミコミスクール〜

 3日間の学校公開を行いました。感染症予防対策に努めながらの公開で、保護者の方にも協力いただき、無事に開催することができました。地域で調べてまとめたことを発表したり、普段の姿そのままを見てもらう学習をしたり、それでも子ども達は、やはり緊張感をもって学習していました。栄養士の先生による授業や、陶芸のボランティアの方を招いての指導など、専門的な立場からの授業も公開しました。
 学校に足を運ぶ機会が制限されていましたが、こうやって保護者の方に子ども達の様子を見ていただくことができ、日常の様子をお伝えできる良い機会となったことを嬉しく思います。
 廊下等の掲示物も熱心に見ていただきました。子ども達がこつこつと積み上げてきた成果も知っていただくことができました。ありがとうございました。
  
掲示者: | 2022年 11月 10日 (木曜日) 13時45分

2022年 11月 4日 (金曜日)

.学校: 健康な歯のために〜歯科巡回指導〜

 「歯垢は白くて見えにくいもの。また、自分の歯並びの特徴を知って、ねらった歯をしっかりと磨くことが大切です。」歯科衛生士さんによる全学級での歯科巡回指導が行われました。
 歯ブラシを用いた実習の代わりに、エア歯磨きとして、特に歯ブラシが届きにくいところの磨き方の練習もしました。また、学年ごとに子ども達に合わせての指導も工夫してくださり、紙の歯の模型の隙間を、一人ひとり実際に歯間ブラシを使って、汚れを落とすことも体感しました。
 また、映像からも虫歯になる様子なども学習することができ、自分たちの大切な歯について理解を深めていくことができました。
  
掲示者: | 2022年 11月 4日 (金曜日) 8時57分

2022年 11月 1日 (火曜日)

.学校: あふれる笑顔〜秋の運動会〜

 澄み切った青空の中、運動会が開催されました。本校は3年ぶりの、1年生から6年生までの全校児童が集っての運動会となります。種目は、徒競走と表現ダンスの2種目です。初めての1年生はちょっと緊張気味の様子でしたが、全身でリズムに乗ってダンスを発表できました。また、お互いの演技を見合うことで、来年はあんなに恰好良く踊れるかなと、期待も膨らんだようです。
 小学校最後の6年生の思いもたっぷり込められたソーラン。思わず、すごいと歓声が上がる動き。6年生への称賛の拍手も自然と湧きました。たくさんの感動が広がった、素敵な秋の一日になりました。
 子ども達へのご褒美にPTAからは素敵なオリジナルラベルのペットボトルも配っていただきました。準備のためにご尽力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2022年 11月 1日 (火曜日) 8時50分

2022年 10月 24日 (月曜日)

.学校: ダンスに磨きをかけてます〜もうすぐ運動会〜

構え!途端に腰を低くびしっと力強いポーズ。今や6年生と言えば、ソーラン。子ども達も6年生になればこれを踊ることが楽しみになっていることでしょう。今年は全校揃っての運動会を開きます。観客も大勢いますから、練習も気合がこもっていきます。休み時間も練習をしようと思えば、今や何度も映像で再生できるPCもあり、短時間でめきめきとダンスを習得していく子ども達です。どの学年も、それぞれにぴったりな音楽と振り付けで、本番が楽しみです。家族のみんなの笑顔を拍手を思い浮かべて、ますます練習に弾みがつきます。当日はたくさんの応援をお願いします。

  
掲示者: | 2022年 10月 24日 (月曜日) 11時51分